ITとか野鳥とかその他諸々のメモ

ゆーにゃんによる気まぐれなやつ

qpstudy201404に行ってきた!

気付いたらぼちぼち書きます宣言から一か月経ってたw
これはひどい

改めまして…
昨日と言うか日付が変わっておとといになるけど
4/19に銀座のドワンゴさんのセミナールームにて
開催されたqpstudy201404にスタッフの末席として
参加してきました!

久しぶりのqpstudy、初めての銀座&ニコ生、
前日まで纏まらない段取り…と不安だらけな中
何とか無事に終わったのは本当ホッとしましたw

元々初心者向けの基礎の基礎というテーマだったけど
やっぱり自分は分かってないことが多かったので
時間を掛けてでも分からなかったことは一つずつ
潰していかなきゃと思いました。
そういうわけで個別セッションの感想はありませんw
ニコ生とスライドを見返して復習していきます。
復習したら自分の発表スキルを上げるのも兼ねて
社内勉強会でフィードバックとかやろうかな!!

そーいえばスタッフは一切気付いてなかったけど
qpstudyは4周年らしいですw
自分が初めて参加してからでも三年半。。

―コイツまるで成長してない…

いやいや、まだ遅くないはず!
とにかく今回のqpstudyはいつも以上に感銘やら
気付きみたいなものを得られた気がするので、
これからqpstudyなど勉強会に参加しつつ
心を入れ替えてレベルアップしていきます。
今年の新人に負けないように頑張んなきゃなー。

あ、あとアルコールが入らなくても人見知りせずに
コミュニケーションとれるようになりたいですw

…ブログ書くのホント下手だなwww


―本編のまとめいろいろ―
Togetter
「qpstudy 2014.04 俺の屍を超えて行け、でも踏まないで」
http://togetter.com/li/657194
・ニコ生タイムシフト(要プレミアム会員?)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv176505641
・発表資料
第一セッション:インフラエンジニアとは、なんだ
http://www.slideshare.net/sho7650/ss-33703096
第二セッション:インフラアーキテクチャの勘所
http://www.slideshare.net/sechiro/qpstudy201404
第三セッション:ハードウェア設計の勘所
http://www.slideshare.net/TakeshiHasegawa1/qpstudy201404-dist
第四セッション:OSとネットワーク設計の勘所
http://www.slideshare.net/yktko/20140419qpstudyosnw
第五セッション:ミドルウェア設計の勘所
http://www.slideshare.net/nekoruri/4-33705917
第六セッション:今後のインフラエンジニアとは
(スライド非公開)

懇親会LTの資料までは追えてません。見つけたら追記するかも

心機一転ぼちぼち書きます

三日坊主にすらならなかったブログですが、昨日kuwa_twさんに「とりあえずますだっく倒そう!」と発破を掛けられたので書いてみます。


ところで、一体どんなことを書けばいいんですかね?w
何か書いても他の人から見たら、とてつもなくしょぼいんじゃないか?って気がしてなかなか書けない病です。自意識過剰です。

とにかく再開してすぐにあーだこーだ言っても仕方がないので書きます。

qpstudy03に参加してきました。

qpstudyに行ってきました!


というか初勉強会でしたw


qpstudy公式サイト
http://sites.google.com/site/qpstudy/

qpstudy03の録画
http://www.ustream.tv/recorded/10088728

Togetterまとめ
http://togetter.com/li/58321


場所は大森にあるニフティ本社で参加者は大体60人弱ぐらい。
セミナールームまでの道のりは軽くダンジョンのようでした。
ある程度人が集まった所で、Ustの準備が整った所でqpstudy03スタート。


最初のセッションはよりつい選手権。

会場前方で黙々とケーブルを作る選手たちを囲って見守る観戦者。すごくシュールな光景だったのは言うまでもないですねw


自分は自作経験なかったけど、参加した方の8割ぐらい自作したことがあるということでビックリしました。機会があるときに自分も作ってみます。


よりつい選手権が終了後@fujiwaraさんのセッションへ。


Perl作法の話。特殊変数はググッても出て来ないからマニュアル(Perldoc)を活用することやCPANモジュールの取捨選択の仕方、今はApp::cpanminusがお勧め、Perl::Tidyでコード整形出来るってことなど


続いてライトニングトーク。


一本目は@togakushiさんより正規表現の覚え方について。結局、正規表現は記号なんだから意味を求めても無駄で、あくまでも手段だということ。


これは自分自身行き詰まってた事だったので目からウロコだった。


二本目は@xcirさんvarnishのお話。アクセス数が多く高負荷なサイトに適しているらしい。


正直qpstudyに参加するまではvarnishというものを知らなくて話を聞いても半分以上分からなかった。ここら辺は自分の勉強不足なんだろうな。あとで調べます。


LT後は会場を貸してくれたニフティさんの裏話を聞いたり、国産クラウドサービスであるニフティクラウドの今後の展望を聞けたり。


と、ここまでで二時間弱。勉強の部は一旦終了で同じ会場で懇親会にー。


懇親会はビアバッシュ。
一気にピザ14枚も頼むと確認の電話が来るらしいw


懇親会中もいろんな方がLTしてました。自分が耳を傾けたのだけでも
TASKしようぜ!や、FusionIOの話。
さらにはエンジニアは痔になりやすいから気をつけろ!みたいな話まで(笑)


そして時間は既に22時ごろ…みんなで会場の片付けをやって、二次会へ・・・


懇親会の参加者が30人強。二次会の参加者が25人。
夜も遅いし雨も降ってるのに…何だ、この出席率の良さは!?笑


そんなわけで大森駅前まで大移動。飛び込みだったけど、何とか場所確保。


飲み放題で各自好きな物をってことで一杯目、他はピッチャーでビールなのに自分たちのテーブルは何故かみんな角ハイ…波乱の予感(笑)


飲み物揃ってみんなで乾杯して名刺交換したりワイワイ話したり…


二杯目からは日本酒投入。みんなでおちょこにお酌し合って乾杯。飲み干す度にお酌しては乾杯のエンドレスループ。徳利の消費スピード&本数が半端ない((((;゚Д゚)))ガクブル


結局終電まで飲み続け〜の、唐揚げ食べ〜のでメチャクチャ盛り上がった。すごく楽しかったし本当にとってもパワフルな人たちの集まりだった。


今回qpstudy03に参加して知識持ってる人がいっぱいいて、自分の
スキルや知識のなさを再認識。
ホント良い刺激をもらいました。自分の中では結構な意識改革です。
qpstudyに参加した経験をどれだけ活かせるかあとは自分次第なので、
ヘタれずにいろんなこと勉強していこうと思います。


また@iaraさん曰わく前に出て発表してナンボらしいので、自分も何か発表できるぐらいのネタというか人に負けない分野を作っていつかLTしてみたいなーなど夢想してたりします。いつになることやら・・・笑


とにかく俺頑張ろう!

はてな始めました。

Twitterから来た方こんにちは。それ以外の方は恐らく初めまして!

ろくにブログやったことないゆ→にゃんです!

10/09に開催されたqpstudy03に参加してきたんですが、
感想を書くところがなかったので、、はてなID取得してみました。


とりあえずこのブログの方向性として

  • コンピュータ関係の話
  • 趣味であるダーツの話

で書き綴っていこうと考えてます。



日記的なものは本当に苦手で継続できるか分からないけど
気が向いたときに内容薄めで基本テキトーな精神で
だらだらだらだらやってこうと思いますw

とりあえずqpstudyの感想を早く書かねばっ!